今回は企業様からのご依頼で、馬蹄形の「ぶら下げ」パーツをオリジナルで製作した事例です。ぶら下げとは、アクセサリーの端につけるパーツを指します。 錫(すず)製の馬蹄チャーム(ぶら下げパーツ)を製…
・・・続きを読む>>今回はCreema(クリーマ)で出品されているアクセサリー作家様からのご依頼で、花形フレームをオリジナルで製作した事例です。 ※Creema(クリーマ)とは、全国の作家・デザイナーの作品を購入・販売できる日…
・・・続きを読む>>今回はアクセサリー販売をされている作家様から、「自身で製作・販売しているネックレスのチェーンや透かしパーツにメッキをしてほしい」とのご相談があった事例です。 ネックレスのチェーンや透かしパーツにはすでに別の…
・・・続きを読む>>今回はクリーニング店を経営されているお客様からのご依頼で、ブランドのJil Sander(ジルサンダー)のコートのネジ式ボタンを1つだけオリジナルで製作した事例です。 Jil Sander(ジルサンダー)の…
・・・続きを読む>>今回ご紹介する事例は、バッグなどの持ち手で使用する金具の製作依頼です。 約10㎜のサイズで、ねじの部分は、しっかりと材料(木)に噛むように、切削を荒くして加工しています。このような部品でしたら、繁忙期であるかどうかにもよ…
・・・続きを読む>>今回ご紹介する事例は、ファスナーの引き手の製作依頼です。 材質はリン青銅で、コイル状の材料を、プレス加工機の一種であるフォーミングマシンで曲げてカットして製作していきます。大きさは10㎜。ご注文数は1,000個でした。 …
・・・続きを読む>>今回ご紹介する事例は、キャップの製作依頼です。 内側が削れている形状で、サイズは約20㎜です。材質は真鍮で、写真右側の部品は真鍮アンティーク仕上げメッキを施しています。 NC旋盤を使って切削加工をしています。 ご注文個数…
・・・続きを読む>>今回ご紹介する事例は、ホック、リベットの製作依頼です。衣類などの合わせめを留める小さな鉤(かぎ)状の金具です。 切削加工とプレス加工で製作しています。 材質は全て真鍮です。 サイズは約20㎜で、小さい物でも10㎜程度です…
・・・続きを読む>>今回ご紹介する事例は、ドロップハンドルの制作事例です。 財布などにチェーンを付け、落とさないようにするための金具です。このドロップハンドルを使って小物を販売しているお客様から注文依頼がありました。 美観に気を付けてドロッ…
・・・続きを読む>>